
西園の小獣館地下には、夜行性の小さな動物達がたくさんいます。
碧い月夜のスラウシェメガネザル…って感じ!?

夜でも良く見えるって感じの、大きな目が愛らしい。

去年の11月に生まれ、人工哺育のミルクで育ち、最近はコオロギを捕まえようとしてるそうです。
うとうと寝ている感じでした。耳が短いのが赤様っぽい感じがしました。

大きさは、ピンポン玉位にしか見えませんでした。さぞコオロギが大きく見える事でしょう…。
ほんとに小さくて、驚きました^^
ランキングのクリックもお願いします。
いつも応援、ありがとうございます。

←…
ランキング参加中☆「マイヤ」をクリック、よろしくお願いします!